特許 やアイデアで起業するために必要な事業化の基礎を学ぼう
ソロビズ 実践講座
日常にある困りごとなどからアイディアを着想し特許を取るに至る人がいますが、資金が底をつきたり、委託する業者と話がこじれたりと、商品化に漕ぎつけることなく、そのまま埋もれてしまうのはもったいない事。
もちろん、企業にライセンスしてマネタイズするのも一つのゴールですが、必ずしも思い通りの展開で製品化や売上につながるとは限りません。
自分で主導し商品化や販売の意思決定をしてく方法として、工場設備を持たない「ファブレス起業」という道もあります。
特許取得を強みにした事業の起こし方や販路の作り方を、新規事業立ち上げの専門家から学びましょう。今回はお金の面から起業の姿を読み解く講座です。

ソロビズが開催したこれまでの講座の様子は、
ウェブサイト>イベントブログで公開しています。
セミナーで学べること
- Chapter1 【座学】特許やアイディアをビジネスにするまでの必要資金を知る
起業準備はいつから始めるか、何処から手を付ければよいのか? 今の会社に勤めながら副業でも始められるのか? 会社を辞めるタイミングは? お金の面から知る起業前後のやるべきことを学びます。
- Chapter2 【ワーク】お金でつまづかないための資金需要シミュレーション
折角の優れたアイディアを、世に出す前に資金不足で断念することが最もつまらない失敗原因です。行動を起こす前にきちんと資金需要を計算して、金融機関や投資家にわかりやすく説明できることも、事業をスムーズに進めるコツです。
- Chapter3 【アドバイス】特許やアイディアの市場価値と適正価格の考え方
高すぎると売れない。でも安すぎると儲からないジレンマ。あなたが生み出す新しい価値はいくらの価値があるのか?そして、お客様に届ける適した販売手段をディスカッション形式で参加者のビジネスごとにアドバイスします。
セミナーの受講対象
自らの発明品や特許取得したプロダクトの事業化を目指す方で、
いずれかに該当すれば、だれでも参加できます。
・創業3年以内の法人・個人の事業主、およびフリーランス
・1年以内に開業しようとする起業準備者
次に該当する方の参加は固くお断りいたします。
・自身の創業を伴わない企業内の新規事業スタッフ
・他人の特許をライセンスして事業化をお考えの方
・同業者、コンサルティング業
少人数で開催されるディスカッションイベントのため、秘密にしたいアイディアで起業しようとしている人は参加をご遠慮ください。
特許 ・発明を活かす 生産設備不要のファブレス創業
講座のコンセプト
特許を取った方から度々創業相談を受けることがありますが、そこで口をそろえる創業課題が、企業と接点を作りプロダクトを製作するプロセスと、商品を売るための販路や価格を決めるプロセス、そしてそれを推進する事業資金の調達プロセスです。
特に製造や開発の経験がなく企業と接点をもたない方は、展示会などで名刺交換しても、何から話せば商談が成り立つのかわからずに、せっかく得たコンタクト先も無駄にしてしまうことをよく聞きます。
また、自分の特許が持つポテンシャルがイメージできないため、不当に安いライセンス料で委託したり、ものづくりの相場がわからないため、適正な発注ロットや仕入値で創ることができず、高い金額見積となり商品化を断念してしまうケースも存在します。
そこで、特許やアイディアビジネスなど、世にない価値をゼロからプロデュースしている講師のヒト・モノ・カネの考え方や使い方を学べる講座を作りました。
起業準備編では、自分のアイディアで起業するために必要なやるべきことを金銭面の視点から整理し、事業継続していくための資金需要と調達方法をイメージできるようになり、事業化すべきかの判断を客観的に考えられるようになること。
商品開発編では、事業化の意思を固めた後に、生産設備やデザインスキルを持たないあなたが、実際に商品を作っていくために必要な、外注先となる町工場や工業デザイナー、ウェブ制作会社といった専門性の高い相手と交渉できるようになること。
販路開拓編では、商品を売っていくために必要な顧客ターゲットの選定と、顧客のニーズに合った販路のつくりかた、具体的な販路開拓手法として展示会でのアピール方法まで、一通りの売れる仕組みを構築できるようになること。
本講座は、これらをゴールとした実践的カリキュラムです。自分の取得した特許や発明品が持つビジネスの可能性を正しく評価して事業化するという、もう一歩先へ進む道を、ソロビズで見つけてください!
講師プロフィール
伊豫田 竜二
ビジネスクリエイター
アプトゥルーズ合同会社 代表社員
ソロビズ主宰 中小企業診断士
□プロモーション実績/メディア掲載
niche.uptrues.jp/profile
□Facebook
facebook.com/office.iyoda/
□Twitter
twitter.com/solobiz_JP

新規事業や起業者のビジネスプロデュースを手掛け、多くの成功事例を持つビジネスクリエイター。
付加価値の高いニッチ戦略を使った潜在需要の掘り起こしが得意。オンリーワンのユニークビジネスを作るアイディアが豊富で「人と違うモノやコト」を目指す経営者や起業家から高い信頼と評価を集めている。
コミュニケーション力・プレゼン力を活かしてゼロから始める販路開拓の案件を数多く受託。プロジェクトの事業化・収益化までサポートしている。顧問として支援した町工場の新規事業は、クールジャパン戦略の成果として有名アートディレクターの関与した企業やアパレル大手とともに、内閣府のウェブサイトで紹介されるなど、ものづくりやサービスの分野で様々な支援案件がメディアに事例として掲載されている。
関わった多くの起業者たちはビジネスコンテストの入選のほか、TV番組をはじめとするメディアで取り上げられるなど、いろいろな分野で活躍中。
特許 ・発明を活かす 生産設備不要のファブレス創業
お申し込み
□日 時
2025年11月13日(木)
09:30~12:30
□場 所
喫茶室ルノアール 新橋汐留口駅前店
貸会議室マイ・スペース 5号室
港区新橋2丁目21番1号
新橋駅前ビル2号館2階
JR新橋駅 汐留口より徒歩1分
□当日のスケジュール
09:30 受付開始
09:40 生産設備不要のファブレス創業
12:30 終了
□参加費・定員 (消費税込み)
13,200円 / 定員4名
□お申し込み
フォームよりお申し込みください
Peatix社サイトにリンクします
□主 催 アプトゥルーズ合同会社 ソロビズ事業部
Produced by ソロビズ
--------------------
Business Community & Training solo Business Base
Website https://solobiz.jp/