ウィズコロナ対策ワークショップ
変革期の新たなビジネスを考えるワークショップ
Newbusiness Discussion
_後発で市場に参入する起業者やスタートアップにとって、市場環境の急激な変化は先行者を出し抜きやすくなる、またとない機会です。
_ウィズコロナ期は、市場の緩やかな回復とお客様の行動の変化が起こるため、アイディア勝負の小さなビジネスが数多く生まれやすい環境です。これからビジネスを創る起業者にとって、経営資源や事業基盤を持たないことが、何の縛りもなく自由なポジショニングをとることができるという強み変えることができます。
・いま、消費者が困っていること、その本質とは何か?
・なぜ、そこに周りのプレイヤーが参入しないのか?
・自分のスキルや技術でそれを解決できるのか?
_そして、消費者のニーズから、くらしを守るアイディアを考え、ビジネスで解決する。
_経済の減速をチャンスと捉え、課題解決策からビジネスを起こすポジティブ起業者に向けた、ディスカッション形式のワークショップです。
■この講座で学べること
・ビジネスクリエイターが持つアイディアや発想力
・市場の混乱で生じるニーズの捉え方とマネタイズの方法
・思考の整理し事業化するための「アイデアマップ」への落とし込み
_世の中にない新しい価値の事業化と、大企業との競争を避け収益を高めるニッチ戦略を専門とし、これまでに様々な起業者とその立ち上げをプロデュースしてきたビジネスクリエイターが、参加者と一緒に新しい価値を創るディスカッションを行います。
■この講座の受講対象
・起業準備中、起業後3年以内の
_個人事業主・中小企業経営者・フリーランスなら、だれでも参加できます。
・ビジネスの規模や業態は問いません。
(同業者、コンサルティング業の参加は固くお断りいたします。)
■講座のコンセプト
世界的に経済が停滞し、既存のビジネス基盤が揺らぐ今。 ポジティブに捉えればあらたな事業を起こす起業家にとって、絶好のタイミングと言えます。
_観光やレジャー、外食産業を中心に甚大な影響が出ていますが、その一方で宅配サービスや健康器具など、こんな時期だから成長するビジネスもあります。
_国内でコロナウイルスが収束に向かう中、ただ過ぎ去るのを待つのではなく、ポジティブに行動をしたい起業者のために、新たなビジネスを発想する機会を設けました。
_新しい生活様式を踏まえより良い社会や生活を送るため、ビジネスで前向きに解決する方法を考えましょう。
_※希望者にはソロビズ主宰の伊豫田やメンバーが、業態転換や事業化を継続してサポートする支援プログラム(有料)も用意しています。
■ファシリテーター
伊豫田 竜二 ビジネスクリエイター/中小企業診断士
ソロ・ビジネスベース主宰
アプトゥルーズ合同会社 代表社員
_ビジネスプロデュースを手掛け、多くの成功事例を持つビジネスクリエイター。ニッチ・オンリーワンビジネスを専門とし、常に複数の創業案件をプロデュースしている。
_その手腕は高く評価され、手がけた案件からビジネスコンテストの受賞者や品評会の入選者、お店のTV放映など、クライアントの成果につなげている。
_創業支援施設では相談の予約が最大1カ月待ちになることも。他にもセミナー講師や創業補助金・ビジネスアイディアコンテストの審査委員など創業支援の経験と実績を買われ、多くの起業者や創業支援者から支持されている。
フェイスブックサイト
https://www.facebook.com/office.iyoda/
■開催概要
□日 時
_2020年9月12日(土) 15:00~16:30
□場 所
_波止場会館 3F小会議室C 横浜市中区海岸通1-1
_みなとみらい線 日本大通り駅より徒歩5分
_(北欧料理SCANDIAの裏手にあるビル)
□参加費・定員 (消費税込み)
_5,500円 / 定員4名
□当日のスケジュール
_14:55 受付開始
_15:00 Newbusiness Discussion
____変革期の新たなビジネスを考えるワークショップ
_16:30 終了
□主 催 アプトゥルーズ合同会社 ソロビズ事業部
Produced by ソロビズ
--------------------
Business Community & Training solo Business Base
Website https://solobiz.uptrues.jp/